化学
高校生
体積が2倍になるので、濃度は半分になるってどういうことですか😭?なんでこのような問題でこのような解き方をするのですか?
体積が2倍ではなくとも例えば3倍とかでも濃度は半分になるのですか?
入試攻略
への 必須問題
に
2×10mol/L の AgNO3 水溶液100mLに2×10mol/Lの希塩酸
100mL を加えた。 AgC1の沈殿は生じるか。 ただし, AgClの溶解度積
Ksp=[Ag+][Cl-]=2×10−" [(mol/L)〕とする。
55
まず,AgCl が沈殿しないと仮定し, Ag+ と CI のモル濃度を求めます。
体積が2倍になるので, 濃度は半分になります
[Ag'] = 2x10-3) +
[NO3] =2×10-30
400mL
[H+] = 2 x 10-5
[CI] = 2x10-5
答え 沈殿は生じる。
200mL
混合
[Ag+] = 1 ×10-3
[Cl-]=1×10-5
200 mL
[Ag+][Cl-]=(1×10-3)×(1×10-5) > Ksp=2×10-10
さ
なので, [Ag+][Cl-]=2×10-10 になるまで, AgCl は沈殿する。
け代かつ倍になるからってどういろまて
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉