数学
高校生

⑵の解説の赤線部分が理解できません。どういうことですか?

Ⅲ 6人の生徒が2人で1組になって3つの組を作っている。 中身の見えない箱の中に「1」「2」「3」の 数字が書かれた玉がそれぞれ2個ずつ全部で6個入っており、6人の生徒が順番に1人1個ずつ箱の中か ら玉を取り出す。ただし、取り出した玉は箱の中に戻さない。このとき、次の問いに答えなさい。 (1) 同じ組の2人の数字が3組とも一致する確率は 14 15 (2) 同じ組の2人の数字が少なくとも1組一致する確率は である。 (4) 同じ組の2人の数字の和が3組とも偶数になる確率は 16 17 (3) 同じ組の2人の数字の和が3組すべて同じ値になる確率は 20 21 である。 18 19 である。 である。
<玉を取り出す確率≫ すべての玉に区別をつけて考えると、6人の玉の取り出し方は6通りあ り,これらは同様に確からしい。 3つの組をA,B, C とし, その組の生徒を A1, A2, B1, B2,C1, C2 とする。 1-40-1 (1) それぞれの組が取り出す数字の決め方は 3! 通り それぞれの生徒が玉を取り出す方法は 2!×2!×2! 通り よって, 求める確率は 3!×2!×2!×2! 1 6! 15 (2) 同じ組の2人が3組とも異なる数を取り出すとき, 数字の組合せは (1, 2), (2, 3), (3, 1) であり,これらの数字に対する玉の決め方は 2C1×2C1×2C1=8通り ある。これらをA,B,Cの3組が取り出す方法は 8×3!×2! ×2!×2!=384 通り -1)-- (1 Moot & o 384 よって、同じ組の2人が3組とも異なる数を取り出す確率は 6! 14・15 ので,求める確率は余事象を考えて 384 7 6! 15 1- - → 16・17 となる

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?