理科
中学生

天体についてです。月や金星など地球から見た形がよく問われることがあります。その形が納得できません。わたしを納得するような解説お願いします😭

天体

回答

それはまじで共感する。

1回やってみたら理解して脳が覚えてくれるんじゃない?

ピンポン玉みたいなのの半分黒く塗って、真ん中地球として太陽位置決めて、動かしてみるとか

写真みたいに動かして、地球の方から見たら、影がどんな向きでどんな風に見えるのかわかると思う。
わかんなかったらすまん

きのこのこ

あ、これ月ね。

金星は、地球と太陽固定して、地球の内側を公転するみたいにやってみる

きのこのこ

あと、月だったら満月新月半月分かったら、
自然に大きくなった、小さくなったりするように考えたら、全部埋めれるんじゃないかな

これまじ難しいーー( ; ; )一生理解できない😭

きのこのこ

受験頑張ろお互い( ᐛ )و

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?