化学
高校生
操作3の解説がわからないです。、、
X
問33種類のカリウム塩を含む水溶液Aがある。 水溶液Aに含まれる陰イオン
は CH3COOCIT, NON COOP のいずれかであ
る。 水溶液Aに対して、次の操作を行った。
8433 (0)
操作Ⅰ 塩化バリウム水溶液を加えると, 白色沈殿が生じた。 生じた沈殿に十
遺分な量の塩酸を加えても沈殿は溶解しなかった。
操作ⅡⅠ 塩化鉄(ⅢII)水溶液を加えると、血赤色溶液となった。し.
操作Ⅲ BTB溶液を加えると, 溶液が青色に変化した。
3-
の操作 Ⅰ ~操作Ⅲより 水溶液Aに含まれると考えられる陰イオンの組合せ
として最も適当なものを、次の①~⑧のうちから一つ選べ。
$ ad
CK NO3, CO
3-
③ CI, SO PO423
2-
⑤CH3COOT NO3 SO2
CH₂COO SCN, SO
Jonn
② CI, SCN, SO 2
4 CH₂COO, CO3²-, PO³-
④
2-
3-
6 CH3COO SCN, ICO,²
3
⑧ NO₂, SCN, PO 3-
?
かる。
操作Ⅲから,水溶液A は塩基性であることがわ
かる。塩基性を示す陰イオンは弱酸のイオンである。
候補としてCO²(H2CO3 のイオン)CH3COO-
(CH3COOH のイオン) PO3-(H3PO4 のイオン)
が考えられる。
4108A
選択肢のうち、条件を満たすものはSO
SCHOO を含む⑦である。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉