歴史
中学生

室町時代の惣と町衆がわかりません😭

惣は問題文に荘園制がくずれたとあるんですけど

荘園制がくずれたのと惣が関わってる理由が理解できません…

町衆は座との違いがわかりません…

分かりやすく簡単に教えてくれると嬉しいです

(5) 室町時代の農村では、荘園制がくずれ、有力な農民を中心に自治的な組織 →惣 (6) がつくられた。 このような組織を何というか。 はかた よりあい (6) 京都や堺, 博多などでは, 町の有力な商工業者らが寄合を開いて自治を行 (7) っていた。このような商工業者を何というか。→町
歴史 社会

回答

荘園制について中学校では詳しくやらないので難しいですすよね。以下説明のために高校内容を用いますが、覚える必要はありません!

まず、ここでの荘園は「寄進地系荘園」のことです。
中央政府から地方に派遣された国司が官職を得るために藤原氏などに荘園を「寄進」します。なので、荘園とは農民中心ではなく、貴族が中心です。

ペレストロイカ

次に座とは、天皇家や寺院から税の免除などの特権を与えられた商業団体のことです。
町衆とは、金持ちの商工業者のことです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉