歴史
中学生

なぜ日本はシベリア出兵をしたのですか?
(社会主義の拡大はどういうデメリットがあったか)
なるべくわかりやすくお願いします。

回答

シベリア出兵の対象となったソ連は、
世界初の社会主義国家です。
対して、ヨーロッパ、日本は資本主義国家です。

ヨーロッパも日本も、国の政治体制への不満が
高まるたびに反乱や戦争が起こっていました。
ヨーロッパ諸国や日本国内に社会主義派が
現れると、彼らの反発により現在の政治体制が
崩れたり、激しい内戦が起きるかもしれません。

そこで、資本主義諸国はソ連を一斉に攻撃し、
社会主義派は弾圧される、ということを
自国民にアピールし、資本主義体制が崩れる
ことを防ごうとしました。

この回答にコメントする

ソ連「社会主義!!富の分配とかすごくね!?国の管理しなくて楽ジャン!!」
→ですが実際には経済を滞らせるやり方で、第一次世界大戦を離脱しました。
→しかもなんか日露条約結んでて仲良かったはずなのに、離脱する前に敵(同盟)であるドイツと「仲良くしよ」って言ってます。
日本側(協商)「え、知らん間にドイツと仲良くなってるんだが………ソ連でかい国やし離脱して欲しくないんやけど……。
てか社会主義あんまりじゃね……?フツーに天皇がトップで政治したら良いじゃんね??これ止めないとやばくね?ウチに広まったらマズくね…???」
→ということで、シベリア出兵で社会主義化を止めに行きました(負けました)。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉