歴史
中学生
解決済み

富国強兵で下の中からどれが富国の政策でどれが強兵の政策かを教えてください
1つ目 殖産興業
2つ目 徴兵令
3つ目地租改正
4つ目 学制

回答

✨ ベストアンサー ✨

それぞれが「富国(国を豊かにする)」政策なのか「強兵(軍事を強くする)」政策なのか、以下のように整理できます。

1. 殖産興業(しょくさんこうぎょう)

👉 富国の政策
理由: 産業(工業・農業・商業)を育てて国家の経済力を高める政策。官営工場の設立などが行われました。

2. 徴兵令(ちょうへいれい)

👉 強兵の政策
理由: 全国民から兵士を集める制度を整えて、軍隊を強化するための政策。1873年に発布。

3. 地租改正(ちそかいせい)

👉 富国の政策
理由: 安定した税収を得るために土地に課税する制度を導入。国家の財政基盤を固める政策。

4. 学制(がくせい)

👉 富国の政策(+将来的には強兵にもつながる)
理由: 国民に教育を施して、知識や技術を持った人材を育てることで、経済発展や近代国家の形成を目指した政策。将来的には兵士や官僚の育成にもつながるけれど、基本的には富国目的。

ありがとうございます😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?