Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
古文
蒙求の書き下し文を教えてください🙏
古文
高校生
1年以上前
食いしん坊
蒙求の書き下し文を教えてください🙏
●作業した項目に図を入れよう。 書き下し文 返り点の読む順序 □登場人物 □現代語訳 漢字の読み方 □その他 【 ○災 ◯厄 〇急 死ス 101 ◯長 ○房 〇聞 OZI 〇日 Oft. 〇之 OF, 挙 ○家 ○登 ○高き ハレット 高。夕還、見鶏犬 0= 夕 ON ○犬 04 〇羊 ◯時 〇暴 か リ ル ○以 弊 O 目ぢ ◯登... 1) ○高 OLI. ○飲 中 ○菊 〇酒 酒此 ○福 此 テ O % ◯ ○消ス 消。」景 〇景 ○○ ◯まん O 鉄 ◯家 ○人, ○各 〇作り ○縫か ONS ヲ ○盛り ◯茱 ○英 長 オンラ 〇房 桓 いヒテ くわん 早け 早い ◯日 九 〇月 〇九 日、汝家当 汝 ◯家 ガ ○○当 ○有 1 14 6 文章 『蒙求』李翰 本誌P16~77
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
古文
高校生
約11時間
漢文について質問です。 丸で囲った一、二点と上下点ですが、模範解答では両方とも一、二点にな...
古文
高校生
約11時間
人ないたくわびさせ奉らせ給ひそ 火に焼かむに、焼けずはこそ、まことならめと思ひて、 こ...
古文
高校生
約12時間
なぜ絶ゆは、や行なんですか?? や行の “やいゆえよ” だからですか??
古文
高校生
1日
解答解説をお願いします。高校の古典文法 動詞の活用法です。
古文
高校生
1日
古文について質問です。 写真の②の部分を訳すと「我慢して寝ていた時に」 と解答に書いてい...
古文
高校生
1日
古文です 上一段活用はこれだけと習ったのですが、ちがうのですか?
古文
高校生
1日
古典探求の助動詞についてです! (2)の過ぎられけるはなぜ未然形なのでしょうか💦 なぜ連用...
古文
高校生
2日
おほしの発音を書くとき、オオシて書くのかオーシって書くのかどちらが正しいですか?
古文
高校生
3日
古文 十訓抄 大江山です。 最後の「知られざりけるにや」の「れ」の文法的意味はなぜ「尊敬」...
古文
高校生
3日
この[立て]の活用は四段活用で合ってますか?
おすすめノート
古文助動詞暗記用まとめ
6147
24
りり
文法基礎まとめ
4831
11
望月
【セ対】センターレベル古文単語
3004
6
めいりあ
助動詞(語呂合わせ)
2818
11
紅音
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選