化学
高校生
解決済み
緑でマーカー引いたところは、構造式違うのにCO2とC=Oをどうして同じに考えていいのか教えてください🙇♀️
121
応用例題 19 結合エネルギーと反応熱/
>>>121
0-H. C-H,C=O, O=0 の結合エネルギーは, それぞれ463kJ/mol,413kJ/mol,
799kJ/mol, 498 kJ/mol である。 また, 水が水蒸気として生じるときのプロパン
C-Ha の燃焼熱は2043 kJ/mol である。 プロパン中のC-C の結合エネルギーを求めよ。
[指針]
反応熱 = (生成物の結合エネルギーの総和)
(反応物の結合エネルギーの総和)
解答 C3H8 (気) +502 (気) 3CO2 (気) + 4H2O (気) + 2043kJ
(799 kJ/mol×6mol
+463kJ/mol×8mol)
O-H
プロパンの構造式
HHH
111
H-C-C-C-H
HHH
-(413 kJ/mol x 8 mol+Q (kJ/mol] × 2 mol +498 kJ/mol×5 mol)
C-H
C-C
Tom 1s 0-0
=2043kJ Q=330.5kJ/mol≒331kJ/mol 答
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!