数学
高校生
代ゼミセンタープレの問題です。
・S€{xl lxl<=4}ってものは(写真二枚目の2行目)何を表しているのですか??Sの集合、というのは3枚目の写真のように囲まれた面積の部分の格子点とか表しているのでしょうか。
・その下の問題も解法の解説してくださると嬉しいです。
Ⅰ・数学A
名
-x²+(a-c)x+(b-d)>0
を満たす実数x全体からなる集合をSとする。
花子さんは図1のグラフを参考にしながら、 次の構想を基に2次不等式 ②
の解について考察した。
(3) a=
b=
花子さんの構想・
2次不等式②x+2+8cx+d.
x2+ax+b>cx+d
と変形できるので,放物線Cと直線l:y=cx+dとの位置関係に着目
する。
a=
とし, c, d を実数とする。 また,2次不等式
Ola
y=-x2+ax+b
+
(8>) 6
-2/1
図1 (再掲)
O
4
X
(数学Ⅰ・数学A 第2問は次ページに続く。)
(i) d=1とする。
である。
が成り立つようなcのとり得る値の範囲は
SC{x{|x|=4}
r
ス
キク
ケ
≦c≦
◎真
①真
真
(ii) 集合Sが空集合でないように c d を定める。 また, 実数全体からなる
集合Uを全体集合としたときの, Uの部分集合Tを
T={x|x>0}
で定め, Tの補集合を T と表す。
次のb,g,r は, S, Tに関する命題である。
の解答群
cx+1
ヘx+(2-c)x+7:0
コサ
p :c≧0ならば, SCT である。
q : SCT ならば,c≧0である。
r : SCT ならば, c>0である。
p, g, r の真偽の組合せとして正しいものは
② ③ 4
2
- (x + 2 : 0) ²1 (2-05 + 7
+
= -(x+
2241+8-C+4
真 真 真 偽 偽
偽偽
xC++(C-21-7:0
- (0-2) + (0-2) + 28
2
数学Ⅰ・数学A
偽
真真 偽 偽 真真 偽 偽
真
偽真偽
真偽
真偽
一つビ+(2-c)x+(8d)26.
8.-(+
ス
0 <8-C+4
19
-C+2√√C²-96 +32
2
である。
-C+27 (0)
4
(数学Ⅰ・数学A 第2問は次ページに続く。)
C²
CYC+3220.
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8918
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6063
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24