古文
高校生
高校1年生古文です。
傍線部の文法的意味と活用形を答える問題です。
文法的意味は分かるのですが、
活用形がなぜ連体形になるのかが分かりません。
教えてください🙇♀️
む
。
いかなる所にかこの木はさぶらひけ
どんなところにこの木はございましたのでしょうか。
」と思った
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
高校1年生古文です。
傍線部の文法的意味と活用形を答える問題です。
文法的意味は分かるのですが、
活用形がなぜ連体形になるのかが分かりません。
教えてください🙇♀️
まだ回答がありません。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉