理科
中学生

電離の問題です。この問4の解説をお願いいたします。

16 科学部の二郎さんは、授業で水溶液の性質を学び、 イオンや電気 分解に興味を持ち, 実験 1,2を行った。 あとの問いに答えなさい。 <実験1>図1のように, スライドガラスに食塩水でしめらせたろ紙を置 き, 両端を金属製のクリップではさんだ。 その上に青色リトマス紙を置 き リトマス紙の中央に塩酸をしみこませた糸をのせ電流を流した。 その結果,糸と接している部分の青色リトマス紙が赤に変色して, 変色部分が糸から陰極の方向に移動した。 なお、図2は図1の装置の 一部を拡大したものである。 <実験2>図3のような装置を用いて, うすい塩酸と塩化銅水溶液の電 気分解を同時に行ったところ、電極 A~Dのうち、3つの電極から は気体が発生し,塩化銅水溶液の一方の電極には銅が付着した。 図2 青色リトマス 陰極 電装置 L TEHA- 食塩水でしめらせたろ紙 図3 4 塩酸をしみこませた うすい塩酸 スライドガラス 電源装査 BC- ・炭素棒・ 金属のクリップ 電 塩化水溶液
問4 気 下線部③について, 銅が付着した電極の質量をはかると, 1.8g増加してい 電 た。 じた銅は, すべて電極に付着したとすると, 水 た塩化銅の質量はいくらか, 答えなさい。 ただし, 銅原子1個と塩素原子1個の質量の割合は, 9:5 とする。 分解で生 電気分解され 溶液中に溶けていた塩化銅のうち、 EN
電離

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?