数学
高校生
解決済み

一番最後のシのみ解説を見てもよくわかりません。
教えて頂けると幸いです。2枚目が解説の該当箇所です。
追伸 緑チャート重要例題5です

素早く 解く! なわち, y=f(x とも求めることができる。ただし、aの場合分けの境界も求める必要がある場合は f (2) = 5-4a のいずれかが最小であり, 空欄の形からグラフをかかず 軸と定義域の位置関係を考えなければならないので,注意が必要である。 練習 5 2次関数y=x2+2(a-1)x ①のグラフをCとする。 Cは頂点の座標が(アα+イ,ウ(a-エ)^) の放物線である。 2次関数 ① の -1≦x≦1における最小値について考える。 最小値がウ(α- エ)となるαの値の範囲はオ≦a≦カ また,α>カならば,最小値はキクα+ケ である。 - α<オならば,最小値はコ la サ である。 この最小値をαの関数と考えたとき,それが最大となるのはα=シのときであ
a+1は -1≦x≦1の右外にある。 右の図から ① はx=1のとき最小 中 となり、その最小値は 12+2(a-1)・1=コ2α-1 ① の最小値をf(a) とすると 2a-1 (a<0のとき) f(a)=-(a-1)2(0≦a≦2のとき) -2a+3 (a>2のとき S よって, y=f(a) のグラフは右のよ うになるから,α=1のとき最大と なる。 最 x=-a+1 yA\ +05 /12 A 最共ca よって -α+1>1 軸が定義域の右外にある ◆素早く解く! 0≦a≦2 以外のときは, 区間の端で最小となるか ら, x=±1のときの の値-2a+3,2α-1 を 求めてしまえば, 空欄は 埋まる。 ■α の値によって関数がか わる。 それぞれの範囲に おけるグラフをつないだ ものがy=f(a) のグラフ。
二次関数 数学1

回答

疑問は解決しましたか?