✨ ベストアンサー ✨
(2)
B点はl上にあるので、y=-4x+12にy=kを代入して、
k=-4x+12 → x=(12-k)/4
Cはm上にあるので、y=2xにy=kを代入して、
k=2x → x=k/2
BCの長さは、(12-k)/4-k/2=(12-k)/4-2k/4
=(12-3k)/4
長さを求めているので、差を取ります。
例えばx座標が6と3との距離は何でしょうか。6-3=3
x座標が6と-3との距離は何でしょうか。6-(-3)=9
このように、長さを求めるには差とればいいわけです。
なるほど!!丁寧にありがとうございました。
助かりました(T^T)
回答ありがとうございます(;;)
質問なのですが、なぜ最後はBのx座標とCのx座標を足し算ではなく引き算しているのでしょうか??