Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
二つともわかりません
数学
高校生
1年以上前
ルイ
二つともわかりません
に 中心 外 51 3 LE 求め 1 △ABCの重心をG とするとき, △ABCと△GBCの 面積の比を求めよ。 また, 直線AG と辺BCとの交点を Dとするとき, △ABG と △CDG の面積の比を求めよ。 △ABCioGBC=3:1 △BDG=ABG よってOABG=20BDG-① ここでBD=DCより OB 2 △ABCにおいて, 重心をG, 辺BC, CA, AB の中 点をそれぞれD, E, F, 線分DE と CF の交点をHと するとき, 図のx,yの値を求めよ。 ただし, CF=12 とする。 FGiGc=liz 2113=231 11 == -1/394 418=21) 25=9 B B F D x A y D 2 E H2 C B.
回答
sin theta
1年以上前
重心の定義を振り返れば,画像のように解けます。
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
約1時間
数1の三角比の問題です (2)の範囲がなぜ-1<=cosX<=1と分かるのですか?
数学
高校生
約4時間
解答が正解しているか見てほしいです。間違っていたら正しい解き方と答えを教えてほしいです。
数学
高校生
約6時間
SIにおける加速度と力の単位、次元を答えよ。という問題なのですが、SIとはなんですか。また...
数学
高校生
約20時間
tanθの範囲はどのように求めているのですか?? どなたか分かる方教えてください!!🙇♀️
数学
高校生
約20時間
教えられる範囲で構いませんので教えて頂きたいです!
数学
高校生
約20時間
上から4行目はなぜこうなるのですか?
数学
高校生
約21時間
数学IIIです。 下の問を解く際、γ=の式の変形の仕方が分かりません。 上の例題のように解...
数学
高校生
約21時間
数IIの三角関数の計算なのですが自分で何回計算しても計算が合いません… どなたか式変形を教...
数学
高校生
約22時間
数2の円の問題です。なんで7kにならないんですか?
数学
高校生
約24時間
数1の三角比の値の範囲についての質問です。 tanθ(θ≠90°)がすべての実数をとるのは...
おすすめノート
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6065
51
みいこ
数学ⅠA公式集
5638
19
エル
【数A】整数の性質
789
4
aya
【解きフェス】センター2017 数学IA
691
4
hoka95
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選