理科
中学生
(2)と(3)の解き方をおしえてほしいです。(2)は赤でかいてあるのが答えです。
5 図のようなてこで質量 400gの物体を持ち上げた。 ただし, 棒の質
量はないものとし、質量100gの物体にはたらく重力の大きさを
IN とする。 ※ (2) のみ質量300gとして扱うこと。
(1) 質量 400gの物体を手で抱えて 30cm 持ち上げる仕事は何Jか。
(2) てこのAの部分を90cm 押し下げると物体が 30cm 持ち上がっ
た。このとき, Aの部分を押した力を,点Aを作用点として解答用紙の図中に矢印で表しなさい。
******
矢印は物体にはたらく重力の大きさを表している。
物体
支点
B
1目盛り ON
(3) てこのBの部分を押して物体を30cm 持ち上げた。 このとき, B の部分を押した力は何か。 また、
Bの部分を押し下げた長さは何cmか。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉