物理
高校生

①写真の上図ように、極板Aにのみ+q(C)の電荷が蓄えられたコンデンサーを回路に接続したとき、やがて、ABにはそれぞれ+q/2(C)の電荷が蓄えられた状態になると思うのですが、これは写真の下図のように始めAB間にそれぞれ+Q,-Qの電荷が蓄えられたコンデンサーがやがて0(C)(つまりAB間の電位差0)になることと同じ現象ですか?

②また余談にはなりますが、写真の下図のような場合は「電子が正電荷に引き寄せられて、結局中和して0になる」というイメージができるのですが、写真の上図のようなとき、正電荷はなぜ極板Bに引き寄せられているのかというイメージがわからないです。
以上の2点について解説おねがいします。

A 13 -ta A 12 13 -2 A 7ß > I AL NJ- B tza 9

回答

抵抗でのエネルギー損失があるので、十分時間がたった場合コンデンサーの電荷は0になる。
詳しい原理については学校、予備校の先生に聞いた方が真の理解につながる。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?