物理
高校生
回答を見てもいまいちわからないので詳しく知りたいです。反時計回りを正とするというのもよくわからないです。お願いします。
3 図3のように,点 A,Bに平行で逆向きの 5.0Nの力
を加える。 点A, B, Cのまわりの力のモーメントの和
はそれぞれいくらか。 反時計まわりを正とする。
4 図4のように、軽い一様な棒に重さw 4w 3w の物
体が固定してある。 全体の重心はどこか。
図3
図2 P 130°
だ。
45.0N
-50cm
Uniz A 2.0m
図 4
5 図5のように, 重さ5.0N, 長さ1.0m の一様な棒の
一端をちょうつがいで固定し, 他端に鉛直上向きの力を
加えて棒を水平に保つ。 何Nの力を加えればよいか。
解答
w
1.0m_B
C 5.0N
-20cm
-20cm-
4w
3w
-1.0m-
図5
10.44N・m 2 2.0N・m 3 すべて -15N・m 4 左端から25cm の位置 5 2.5N
たら
L=0.50×sin30°=0.25m
8.0N
130°
求める力のモーメントの大きさMは,
M=ASA
4.ON
P
0.50m
3 解答 すべて-15N・m
M=FL=8.0×0.25 = 2.0N・m
P
力の
解説 Aのまわり:M=5.0×0-5.0×3.0=-15N・m
4 解答
Cのまわり: Mc=-5.0×2.0-5.0×1.0 =-15N・m書も同じ道
Bのまわり: MB = -5.0×3.0+5.0×0 = -15N・m 平どの点
左端から25cmの位置
解説 棒の左端を原点とし,右向きにx軸をとる。全体の重心
200
A20+3×40
ma.1-0.0-
重心の
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉