数学
高校生
ここの所を分かるところだけでもいいので解説して欲しいです🙇🏻♀️ちなみに数2の4STEPです。答えの冊子の解説を見ても分からなかったのでできるだけ簡単に教えて欲しいです🙇🏻♀️💦
□ 14 次の□に入る数を, 二項定理を用いて求めよ。
101 Co+ 101C2+ 101 C4 + ... + 101 C98+ 101C100=2
(
✓ 15 二項定理を用いて,次のことを証明せよ。 ただし, nは3以上の整数とする。
(1) (1+1)">2N 135
4(2), (a+261²69)
n(n-1)
(2) x>0 のとき (1+x)">1+nx+
-x²
2
9) (0)
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
数学ⅠA公式集
5647
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
【セ対】三角比 基礎〜センター約8割レベル
982
3