Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
理科
へるぷです
理科
中学生
1年以上前
ひより
へるぷです
3 酸素、水素アンモニア, 二酸化炭素のいずれかである気体A~Dのそれぞれが入っている4種 類のボンベを用意し、実験を行いました。これについて、あとの問いに答えなさい。 〔実験1] 気体A~Dを別々の試験管に集めてゴムせんをした。 図1のよう にそれぞれの試験管の口に、水でぬらした赤色リトマス紙を入れたと ころ、気体Aでは赤色リトマス紙の色が青色に変化したが、 気体B~ Dでは赤色リトマス紙の色は変化しなかった。 (1) 気体Aは何ですか。 最も適当なものを次から1つ選び,記号で答えなさい。 ア 酸素 ウ アンモニア エ 二酸化炭素 イ 水素 (2) 次のうち、① 気体Aを試験管に集める方法として最も適当なものはどれですか。 また、②その 方法で集める理由は何ですか。 それぞれ1つずつ選び, 記号で答えなさい。 [①] ア 上方置換法 イ下方置換法 ウ 水上置換法 [②] ア水に溶けやすく、密度が空気より大きいから。 イ 水に溶けやすく、密度が空気より小さいから。 ウ 水に溶けにくいから。 図1 ゴムせん 水でぬらした 赤色リトマス紙
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
理科
中学生
約9時間
中3理科のイオンの問題です!どうしたらこうなるのか全く理解できないので分かる方いたら教えて...
理科
中学生
約12時間
手書きの矢印の方向に力が加わるのはわかるのですが、どうやってアの方向に回転するかイの方向に...
理科
中学生
約13時間
〔地学〕地動説が受け入れられるのに時間がかかった理由を、宗教上のこと以外で教えてください
理科
中学生
約14時間
解き方が分からないので教えてください🙏
理科
中学生
約15時間
+の電気か-の電気か分からないので教えて欲しいです💦
理科
中学生
約16時間
シャーペンで書いた矢印の方向に力が加わるのはわかるのですが、どうやってアの方向に回転するか...
理科
中学生
約24時間
問題の写真のYの答えは花粉管なのですが、 その先っぽについている丸い部分は何ですか?
理科
中学生
2日
細胞分裂 体細胞分裂 減数分裂 のちがいと、 胚 と 胚珠 のちがいを、どちらか片方だけで...
理科
中学生
2日
急ぎです!どういうことですか? 解説をお願いします🙇♀️ 下のやつは関係ないです😖💧
理科
中学生
3日
なぜ、写真の赤字のような答えになるのですか?
おすすめノート
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9066
188
みいこ
【中1】理科まとめ
6074
109
쿈🦕⋆͛
中1理科総復習✡
2837
35
夏空☆
高校受験用ノート
2726
12
たに
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選