数学
高校生

66 67の答えが5分の1になってしまいます💦答えでは5分の2となっていますが解説がないのでどなたか教えてくださると助かります。京都先端技術大学の過去問です。

第4問 箱の中に1から8までの数字が1つずつ書かれた8枚のカードが入っている。この箱の中から 2枚のカードを無作為に取り出すとき,以下の問に答えよ。 (1) 取り出した2枚のカードのうち、少なくとも1枚のカードの数字が素数である確率 54:55 56:57 6311 80735 (2) 取り出した2枚のカードの数字の和をとるとき、最も出やすい和は58 であり, は である。 その確率は 159 80 T8 [14116:17 Lanter (3) 取り出した2枚のカードの数字の和が偶数になる確率は 60 である。 61 62 である。
2020年度 数学 21 京都先端科学大-推薦 (4) 取り出した2枚のカードを箱の中に戻さずに、 さらに2枚のカードを無作為に取り 出す。 最初に取り出した2枚のカードの数字の和が偶数の場合, 新しく取り出した EN 2枚のカードの数字の和が偶数になる条件付き確率は ドの数字の和が偶数になる条件付き確率は 63 6465 初に取り出した2枚のカードの数字の和が奇数の場合, 新しく取り出した2枚のカー 66 167 である。 また, 最 である。
al 0-al 4 解答 <カードを取り出す試行における条件付き確率≫ mon. (1)5455 11 5657 14 (2) 589 591 607 (3) 613 62 7 (4)63764651566 2 67 50 0-280-AS - D-S

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?