数学
高校生
すごく基本的な質問で申し訳ないのですが、1枚目の(1)の問題を2枚目のように考えていけないのはなぜですか?💦
8個のボールは区別せず、区別してある3つの箱に分けるときに、○と|で考えれるということは分かるのですが、そこで出た45通りという数字を、3!で割って答えが出ないのはなぜですか?(箱の重複分である3!を割ったつもりです)
たくさん問題を解いてたら頭が混乱してしまいました、、
答えは数え上げで10通りです。よろしくお願いします!
ゴを図
したいと
類題 1
[1] 区別のない8個のボールを,区別のない3つの箱に入れる方法は何通りあるか.た
だし, 空の箱があってもよいとする.
(050)
[2] 大, 小2つのサイコロを投げるとき, 大の目が小の目の倍数となるような2つの目
の出方は何通りあるか。方法は何
( 解答解答編 p.1)
oooooooo
10!
8:21
45
2
= 45
土のままだと
箱を3つに区別
している状態
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6073
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24