✨ ベストアンサー ✨
HClは酸だから塩基と中和反応する。
最初の第1中和点までで強塩基のNaOHと反応し、NaOHは全て無くなる。その後、黄色マーカーから(第2中和点まで)は、残った弱塩基のNaHCO3しか塩基がないから、NaHCO3と反応する🙇
酸性塩が酸性とは限らない。
NaHCO3は強塩基のNaOHと弱酸のH2CO3からできた塩だから、加水分解により、アルカリ性となる🙇
理解できました!!!!ありがとうございます!
黄色いマーカーのところなのですが、なんでNaHCO3とだけ反応するんですか?
✨ ベストアンサー ✨
HClは酸だから塩基と中和反応する。
最初の第1中和点までで強塩基のNaOHと反応し、NaOHは全て無くなる。その後、黄色マーカーから(第2中和点まで)は、残った弱塩基のNaHCO3しか塩基がないから、NaHCO3と反応する🙇
酸性塩が酸性とは限らない。
NaHCO3は強塩基のNaOHと弱酸のH2CO3からできた塩だから、加水分解により、アルカリ性となる🙇
理解できました!!!!ありがとうございます!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
NaHCO3 って酸性塩なのに塩基なんですか??( ; ; )
そこらへんの理解が曖昧で説明お願いします🙇