✨ ベストアンサー ✨
終止形接続の語は例外的にラ変型活用の語に接続する場合、連体形に接続します。
「なり」は連用形に補助活用の「に」がありますが、本活用はラ変型活用なので連体形のなるとなります!
この問題のの答えが なる だったんですが、なぜでしょう?私の考えは写真に、問題と共に書いています。
✨ ベストアンサー ✨
終止形接続の語は例外的にラ変型活用の語に接続する場合、連体形に接続します。
「なり」は連用形に補助活用の「に」がありますが、本活用はラ変型活用なので連体形のなるとなります!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
大変遅くなってしまい申し訳ありません。ありがとうございます😊