回答

✨ ベストアンサー ✨

参考・概略です

y'>0 であるから、yは「xの増加とともに」常に増加する ので

 x=0 のとき y=-1

 x=1 のとき y=10

  という結果を踏まえ

 xが,0から1まで増加するとき

  yは,-1から10まで増加し,

 図のグラフのようになる事を確認し

 ●グラフ y=x³+4x²+6x-1 の

   x軸上の,y=0 のときのxの値が

  方程式 x³+4x²+6x-1=0 の

   解であることから,

  値は確定できないが,連続しているので

   解は0と1の間の値にある事がわかります 

nagi

どうしてx=-1、0なのですか?

mo1

>どうしてx=-1、0なのですか?

●xの値については

 (4)の解説の4~行目に
 ――――――――――――――――
 また、 x=0 のとき y=-1
     x=0 のとき y=10
 ――――――――――――――――
 と書いてありますが、

 私も同様なものを書いていますが、

「x=-1,0」という記述は、見当たりません

●どの部分なのでしょうか?

nagi

x=0
x=10
のところの間違いです!ごめんなさい。

mo1

返信ありがとうございます

(4)の解説の4~行目に
 ――――――――――――――――
 また、 x=0 のとき y=-1
     x=1 のとき y=10
 ――――――――――――――――
のところですね

●まず,1つコピーミスがありました。御免なさい。

【x=1 のとき y=10 を x=0 のとき y=10 としてました】

●次に,以下の部分は
 ――――――――――――――
 また、 x=0 のとき y=-1
     x=1 のとき y=10
 ――――――――――――――
 もともと,y=x³+4x²+6x-1 について考えて居るので,

  xの値を代入して,

   x=0 のとき y=(0)³+4(0)²+6(0)-1=0+0+0-1-1

   x=1 のとき y=(1)³+4(1)²+6(1)-1=1+4+6-1=10

  として,求めたものです

nagi

なるほど!詳しくありがとうございます^^

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?