Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
生物
この問題の模範解答を見てもよく分からなかっ...
生物
高校生
1年以上前
ゆあ
この問題の模範解答を見てもよく分からなかったので分かりやすく教えてください🙇🏻♀️՞
例題 解説動画 発展問題 40,41 発展例題2 体細胞分裂の細胞周期 栄養源のみが異なっている培地AおよびBにおける,ある動物細胞の培養について 考える。各細胞は他の細胞とは無関係に分裂を開始する。また,活発に分裂している 細胞集団では,1回の細胞周期の時間は,同じ培地ではほぼ同じである。 2x104 培地AおよびB で, 培地の 組成以外の条件は全て同じに して培養し、そこから活発に 分裂している細胞集団を,そ れまでと同じ培地で培養を継 続させた(継代培養)。 図1に, 継代培養後の細胞数の経時変 化を示している。 図2には, 継代培養から40時間目に採取 した 1×10個の細胞におけ る細胞1個当たりの DNA量 ごとの細胞数を示している。 500 400 300 200 100 THEOD AKO O 細胞数(個) 1x104 8×103 1 6×103 4×103 2×103 1×103 0 培地で培養した細胞 ・培地 培地 で培養した細胞 で培養した細胞 20 図 1 440 培養時間(時間) 細胞数の経時変化 2.8615202 培地で培養した細胞 2 1 細胞1個当たりのDNA量(相対値) 図2 細胞1個当たりの DNA量ごとの細胞数 CARINA E 60 2 80 AVO 問1. 培地AおよびBで培養した細胞の, 1回の細胞周期に必要な時間をそれぞれ答 問2.継代培養後40時間目の細胞を観察すると, 培地Aでは5.0%, 培地 B では4.2% の細胞がM期にあると判定された。 培地AおよびBで培養した細胞それぞれにおけ る, G2期の長さ (時間)を, 小数点以下を四捨五入して答えよ。 問3.この細胞において, G,期の核に含まれるDNA の大きさが5.0×10° 塩基対(bp) であるとき, 培地 Aで培養した細胞における DNAの複製速度 (bp/秒) を, 小数点以 下を四捨五入して答えよ。 (20. 信州大改題)
体細胞分裂の細胞周期
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
生物
高校生
3ヶ月
章末3 答えは②です。 私はc.dのところを間違えてしまったのですが、私が思ってたのは母細...
生物
高校生
1年以上
この問題の問い2の解説の24時間の部分がどうして24時間になるのか分かりません!誰か教えて...
生物
高校生
2年以上
高校一年生 セミナー 生物 です ②と、③を教えてください 答えに書いてある式が難しいので...
生物
高校生
3年弱
(画像 左~真ん中は説明文?図で、右が問題です) 解き方を教えて頂きたいです、よろしくお...
生物
高校生
3年以上
細胞周期の計算方法がわかりません₍ᐡ߹꒳߹ᐡ₎ 推薦入試の為解説も付いていませんでした。 ...
生物
高校生
3年以上
高1生物です わかる方教えて下さい!
生物
高校生
3年以上
イの問題の解説で、30億塩基対からなるので、60億個の塩基を含むの意味が分かりません。なぜ...
生物
高校生
約4年
この問題が分かりません。 2枚目の青い四角で囲ってある答えを見ても何のことを言ってるのか理...
生物
高校生
5年弱
(5)教えてください🙇♀️
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選