✨ ベストアンサー ✨
体細胞分裂は、母細胞と全く同じコピーの娘細胞を作る細胞分裂です。(実際には末端のテロメアと呼ばれる領域がDNA複製によってほんの少し短くはなりますが、巨大な数の塩基配列のうちの数個なので誤差です)
もしテロメア部分を考慮して長さが違うと考えたのであれば、上記の通り誤差の範疇でありDNA量が半分になることはありません。
章末3
答えは②です。
私はc.dのところを間違えてしまったのですが、私が思ってたのは母細胞から2つに分かれて2つの娘細胞ができると思ってたので、染色体数(※私は母細胞と娘細胞では長さが違うと思ってます)や情報は同じだけど、dna量は上で※示した通り、長さが違うなら入ってるdna料は違うのでは?と思ったのですが、なぜ同じになるのですか?
どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇♀️
✨ ベストアンサー ✨
体細胞分裂は、母細胞と全く同じコピーの娘細胞を作る細胞分裂です。(実際には末端のテロメアと呼ばれる領域がDNA複製によってほんの少し短くはなりますが、巨大な数の塩基配列のうちの数個なので誤差です)
もしテロメア部分を考慮して長さが違うと考えたのであれば、上記の通り誤差の範疇でありDNA量が半分になることはありません。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
教えてくださりありがとうございました🙇♀️
通知に気づかず返信が遅くなってしまい本当にすみません🙇♀️
体細胞と娘細胞は全て同じだと覚えときます!!
本当にありがとうございました😊