化学
高校生

硫酸アンモニウムの物質量がアンモニアの物質量の2分の1なのは反応式を見てわかるのですが、何故気体の状態方程式のときに2分の1にするのか分からないので教えてください🙏しなければアンモニアの質量が求まるということですか?

9 下線部 (3) について, 空気中から採取した0.500gのPM2.5 に蒸留水 200mL を加えて, 含ま れている硫酸アンモニウムを溶解し、 ろ過した。 ろ液に過剰量の水酸化ナトリウム水溶液を加 えて加熱し、発生したアンモニアを水蒸気を除いて捕集した後, 容積 3.75Lの密閉容器に封 入したところ, 27.0℃で800×102Paを示した。 0.500gのPM2.5中に含まれる硫酸アンモニ ウムの質量 [g] として,最も適切なものはどれか。 ただし,発生したアンモニアはすべて捕 集されたものとし, 理想気体としてふるまうものとする。 中 1.98×10-2 51.20×10-1 3.97X10-² 6 1.59×10-¹ 7.94×10-2 2.35×10-1 1.00×10-¹ 8 3.18×10-1
9 この反応の化学反応式を以下に示す。 (NH4)2SO4+2NaOH→Na2SO4 + 2NH3+ 2H2O 1 よって、発生したアンモニアの物質量が倍が含まれる硫酸アンモニウム (式量132)の 2 量なので,気体の状態方程式を用いると 求める硫酸アンモニウムの質量は、 8.00 x 10² x 3.75 1 8.31×10³ × 300 となる。よって、答えは③である。 -X -×132 ≒ 7.942×10-2g

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?