化学
高校生
解決済み

気体の溶解度の質問です。
問題のイメージが浮かばなくて、困っています。
下の質問①~④に答えてくださると嬉しいです。

①分圧2.0×10∧5乗Paの二酸化炭素とは、
容器内の水1.00Lに対して働く気体の力ってことであっていますか?
添付した画像(3枚目)の矢印⬇️のようなイメージですか?

② 操作①において
「容器中の気体の二酸化炭素の体積が0.20Lであった」とのことですが、
その二酸化炭素は、分圧2.0×10∧5Paの二酸化炭素と同じものであっていますか?

③(2)において、
操作①から操作②にかけて、体積が一定なので、画像3枚目の計算のようにボイル・シャルルの法則は使えないのですか?

④(3)で、温度、体積が一定ならば圧力一定とありますが、どこからきたのでしょうか?

発展問題 __check! 266 気体の溶解度 右表は, 分圧 1.0×10 Pa. 温度 0℃ および20℃ において、 水 1.00Lに溶解す る二酸化炭素と窒素の物質量を表している。 温度,圧力,体積を変えられる容器を用意し、次 の操作 ①~③を順に続けて行った。 以下では,ヘン リーの法則が成り立つとし、水の体積変化および蒸気圧は無視できるとし、 気体定数R = 8.3 × 103Pa・L/ (K・mol) とする。 = 操作 ① この容器に水1.00L を入れ、 圧力 2.0 × 10 Paの二酸化炭素と20℃において 平衡状態にしたあと, 密閉した。 このとき, 容器中の気体の二酸化炭素の体積は 0.20Lであった。調 0 (S) 操作②次に、密閉状態を保ち,体積一定のまま, 全体の温度を0℃に冷却し,平衡 状態にした。 操作 ③ さらに, 容器の体積を変えずに、温度を0℃に保ちながら、二酸化炭素を逃さ 24 ないように容器に気体の窒素を注入し, 全圧 2.0 × 10 Paにおいて平衡状態にした。 (1) 操作 ① のあと, 水に溶けている二酸化炭素の質量を有効数字2桁で求めよ。 (2) 操作②を行ったあとの、 気体の圧力および水に溶けている二酸化炭素の質量を有効 数字2桁で求めよ。 ただし, 水は液体の状態を保っていたとする。する TA (3) 操作 ③のあと, 水に溶けている二酸化炭素の質量を有効数字2桁で,水に溶けてい 一般 -100% ある窒素の質量を有効数字1桁で求めよ。 SHER TARIFS # 1/3 表 分圧 1.0 × 10Pa における二酸化 炭素と窒素の水 1.00L への溶解量 窒素 二酸化炭素 0℃ 7.7×10mol 1.0×10mol 20℃ 3.9×10 2mol 6.8×10mol けっしょう ATT FE FFF + (千葉大) 101 T
(1) 3.4g (2) 1.1× 10°Pa, 3.7g N23×10-2g (3) CO23.7g (1) 2.0 × 10°Pa では, 20℃の水100Lに 3.9×10mol× =7.8×10mol 溶ける。 よって,質量は 7.8×10mol×44g/mol = 3.43≒3.4g (2) 操作 ① において気体として存在する CO2 は 2.0×105×0.20 =1.64×10mol 8.3 x 10³ X (20+273) 容器内のCO2 は全部で 7.8×10mol + 1.64×10mol=9.44×10mol 操作②での気体の圧力をp 〔Pa〕 とおくと, 容器全体のCO2 の物質量は 水の中にとけている 1.0×105 0.20p 8.3 x 103×273 2.0×105 1.0 x 105 +7.7 x 10 x p = 1.09 × 10°= 1.1×105 よって, 溶けている CO2 の質量は 7.7×10mol× 1.09 x 105 1.0 × 10° THO= = 9.44×10mol -X44 g/mol = 3.69 = 3.7 g SILE (3) 操作③では, 操作 ② と同温・同体積なので、圧力が一定で ある。 したがって, CO2 の分圧ooz も一定であるから, CO2 の溶けている量は変わらない。 また 、 窒素の分圧 = 全圧-Pooz=2.0×10 - 1.1 × 10 = 9.0 × 10 Pa よって, 溶けている N2 の質量は 9.0 x 104 1.0×10mol× 1.0×105 × 28g/mol ≒ 3× 10-2g エクセル 温度,体積が一定ならば,圧力が一定なので,気体の溶解 度は変わらない。
[266] 操作① 20° 操作② CO2 0.20L 2.0x10 Pa 水 1,00 (CO₂)→>> 10°C 水1.002 寺澤より P 273 20x105 a 20+273 →ボイル、シャルルがつかえない? の法則

回答

✨ ベストアンサー ✨

①2倍の重り(ピストン?)で押すイメージ。

②気体の二酸化炭素ね

③使ってもいいけど、mol出さないといけないから使わんでしょ

④ボイルシャルル。
P1V1/T1=P2V2/T2で、V1=V2,T1=T2ならP1=P2である。

ぽん

いくつか理解できません。

①分圧2.0×10∧5乗Paの二酸化炭素とは、
そのピストンの容器の外から押してるのですか?
その重りが二酸化炭素なのですか?

②気体の二酸化炭素は容器の中にあるものですよね?

③と④は今考えています。
先に今の疑問を送ります。
理解力が乏しくいつもすみません

🍇こつぶ🐡

その重りが二酸化炭素なのですか?
>圧力。二酸化炭素はピストンの下。

②気体の二酸化炭素はピストンの下。と水の中。

もう少ししたら寝ますから、回答は明日朝とかになるかもしれません。仕事あるから🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?