数学
高校生
この問題なのですが、〔2で、n郡の初項は2n2乗−4n+3で、末項は8n2乗−8n+1で、和を求めたのですが、解答は末項2n2乗−1となっていてよくわからないです。教えて下さい
一般項が α=2k-1 である数列を,次のような群に分ける。
ただし,第 n群が含む項の個数は (2n-1) 個である。
13, 5, 79, 11, 13, 15, 17 19, 21, 23, 25, 27, 29, 31 33, 35, 37,
(1) 第群の初項をnの式で表せ。
(2) 第群の項の総和 S(n) をnの式で表せ。
(3) 2013は第何群の第何項か。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8918
116
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6063
51
数学ⅠA公式集
5638
19
詳説【数学A】第4章 命題と論理
2825
8