Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
途中式含めて教えてください!!
数学
高校生
1年以上前
ポテチ
途中式含めて教えてください!!
5 1. 半径10の円に内接する正五角形の1辺の長さ を求めよ。 また, 円の中心から正五角形の 1辺に下ろした垂線の長さを求めよ。 ただし, 小数第2位を四捨五入せよ。 三角比の表を用 いてよい。 → p.137 10、
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
19分
tanθの範囲はどのように求めているのですか?? どなたか分かる方教えてください!!🙇♀️
数学
高校生
約2時間
数学IIIです。 下の問を解く際、γ=の式の変形の仕方が分かりません。 上の例題のように解...
数学
高校生
約2時間
数IIの三角関数の計算なのですが自分で何回計算しても計算が合いません… どなたか式変形を教...
数学
高校生
約4時間
数1の三角比の値の範囲についての質問です。 tanθ(θ≠90°)がすべての実数をとるのは...
数学
高校生
約5時間
微積分の問題です。1番最後の答えの-9/8<a<0の0がどこから来たのか本当に分かりません...
数学
高校生
約8時間
(3)の赤線を引いているところがわかりません。どなたか教えてください🙇♀️
数学
高校生
約13時間
なぜ½(2cosθ/2)二乗が(1+cosθ)になるのでしょう?
数学
高校生
約13時間
この問題の解き方と答えが分からないので教えていただきたいです。 解説もしてくれるとありがた...
数学
高校生
1日
赤線部について質問です。 問題文に定義がないのに0≦θ<2πと決めているのはなぜですか?🙇...
数学
高校生
1日
赤線部はどういう意味でしょうか🙇🏻♀️ お願いいたします🙏🏻
おすすめノート
数学ⅠA公式集
5638
19
エル
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
みいこ
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(後半)~三角関数の加法定理~
3503
7
みいこ
詳説【数学Ⅱ】第5章 微分と積分(前半)~微分係数と導関数~
3033
8
みいこ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選