物理
高校生

重さ100kg(N)のジェットコースターが時速144km(秒速40m)に到達するために必要な高さはいくつですか?
(g=9.8≒10m/sとする)

回答

_①:設問文ですが、重さ100kg重[N]の、に、なっていませんか?

_②:「重さ100kg(N)」って、可笑しいし、矛盾してますが、それは分かっていますか?

_③:力学的エネルギー保存の法則で解きます。

回答ありがとうございます。
問題文は写真そのまま写しております。一目見たとき矛盾してると思いましたが、知識が無く自分が間違っていると感じた為原文のまま質問しました。

ぺんぎん

_先ずは、設問を先に解いてから、何が可笑しいかを検討していきましょう。

_ジェットコースターは、最上部では停止しているものとします。最下部では、位置エネルギーが、全て、運動エネルギーに変換されたものとします。
_(1/2)✕m✕v²=m✕g✕h
 (1/2)✕v²=g✕h
 (1/2)✕(40[m/s])²=10[m/s²]✕h[m]
 h=80[m]。

_④:質量とは何ですか?④を返信して下さい。

その物体そのものの量、ですか?

ぺんぎん

【④:質量とは?】
_その様に、(最近の複数の)参考書に書いてありますよね。そのものの量とは何ですか?エクトプラズムてすか?魂ですか?何のことか分かりませんよね?
_F=ma と言う運動の第ニ法則がありましたよね?これは、運動の第一法則をも数式で表したものでもあります。ここから分かることは、物体そのものの量とは、慣性のことである。と、言う事です。
_(F=G✕(m1✕m2)/r² と言う万有引力の法則も有りますので、万有引力を生じさせる能力の大きさ、と、言うことも出来ます。)

丁寧な説明ありがとうございました。問題文について理解出来ました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?