回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
10847
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9529
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
8793
188
【2年】動物と生物-からだのつくりとはたらき-
7146
85
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6808
48
【1年】身のまわりの物質(1)-物質とその性質-
5836
83
【中1】理科まとめ
5711
102
【3年】地球と宇宙-天体の動きと惑星-
5695
37
【3年】生命の連続性(生物の細胞とふえ方)-生殖・遺伝子-
5539
41
【1年】身のまわりの物質(2)-水溶液の性質・状態変化-
5150
71
回答ありがとうございます
これって水面から空気中に進むときは屈折角>入射角 ってことではないのですか??
対象移動という考え方もできるのですか?
あともう1点追加でこの補助線はなんのために書くものなのですか?