理科
中学生
解決済み

理科 生物 細胞分裂
なぜこの時、1個の細胞の大きさが小さくなるのでしょうか?
体細胞分裂なので、元の大きさに戻るのではないでしょうか?

B: 3 次のA~Fは受精した卵が変化していくいろいろな時期を表している。 次の各問いに答えよ。 A B C D (1) A~F を, 成長していく順に並びかえよ。 (2) F は卵が何回分裂したものか。 E F O (3) 分裂が進むにしたがって,次の ①~③はそれぞれどのようになるか。 ① 細胞の数 (1) A→D→F→C→B→E (2) 3回 ③変わらない。(同じ) ② 1個の細胞の大きさ ③ 1個の細胞に含まれる染色体の数 (3) ① 多くなる。 (親) 4 図のように, 代々まるい種子をつくる純系の親 (P) と, 代々しわのある種子を つくる純系の親(Q)をかけあわせて子の種子をつくった。 種子をまるくする遺伝 子を A, しわにする遺伝子をaと表すとき、 次の各問いに答えよ。 (1) 親である P Q がもつ遺伝子の組み合わせをA、 a を用いて書け。 (2) 対になっている親の遺伝子が, 精細胞や卵細胞ができるときに別々に分か れてその中に入ることを何の法則というか。 (3) 生殖細胞(精細胞や卵細胞)ができるときの特別な分裂のことを何というか。 (4) 子の種子の形質はすべてまるになる。 このような形質のことを何というか。 まる ②小さくなる。 精細胞中の遺伝子 A a Q卵細胞中の遺伝子 しわ

回答

✨ ベストアンサー ✨

全体の細胞の大きさが変わらないから、分裂して数が増えれば、一つ一つは小さくなる、

パオジアン

でも体細胞分裂なので、分裂した後、元の細胞の大きさに戻るのではないですか?

最終的には元の大きさに戻りますが、いきなり分裂して大きくはなりません

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?