数学
大学生・専門学校生・社会人
油分け算、一筆書きの問題なのですが、効率的に問題を解く方法が知りたいです。どなた分かる方いらっしゃったら細かく教えて頂けると助かります!
※油分け算 Text.p74 問題 17
【類題1】
樽に8ℓの油が入っている。 この油を3ℓ5ℓの桶を使って4ℓずつに分けることにした。 最小の回数で分けるに
は、何回の移し替え操作が必要か。 ただし、 油は樽に戻してもよく、樽と桶との間で油を移すごとに1回の操作
と数えるものとする。
1 6回 27 回 38 回 4 9回 5 10回
※一筆書き Text.p74 問題 18
【類題1】 次のA~Eのうち、 一筆書きができるものを選んだ組合せはどれか。
正解 肢2
【類題2】
樽に10ℓの油が入っている。 この油を7ℓ3ℓの桶を使って 5ℓ ずつに分けることにした。 最小の回数で分ける
には、何回の移し替え操作が必要か。 ただし、 油は樽に戻してもよく、樽と桶との間で油を移すごとに1回の操
作と数えるものとする。
1 6回 27 回 38 回 4 9 回 5 10 回
1 アイ 2 アウ 3イウ 4 イエ 5 ウエ
1
2
【類題2】 A点から一筆書きでA点に戻ることのできる図形として, 最も妥当なのはどれか。
A
3|
エ
3
A
教養基礎演習 ||
Ø
5
正解 肢4
正解 肢3
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉