理科
中学生
解決済み

中3理科です

水素イオンはなぜ、右下に2が付かないのですか?
硫酸イオンの場合、右下に4が付きますが…
回答よろしくお願いします😣

(1) 水素イオン + 2
(6) 硫酸イオン 2. SOO-? ①?

回答

✨ ベストアンサー ✨

水素イオンは、水素『原子』が電子を1つ失ったものです。分子ではないので、水素が1つの状態です。そこから電子を失って〜となるので、2をつける必要はないです。

硫酸イオンは、水素イオンや酸化物イオンとは違う、特別なイオンです。(わたし的に)
硫酸イオンは、「硫酸が電離したときに出るイオン」の事であり、水素イオンのような、原子が電子を失う。電子を受け取る。という動作(?)からできていないイオンです。
そして、硫酸イオンの4はOが4つあることを表している数字です。
きっとここがややこしいのだと思います……😫

私は、周期表に出てくる元素達のイオン達は、原子から電子を受け取る、失うことでできているので、右下に数字はつかないと考えています。
逆に言うと、硫酸イオンや水酸化物イオン、アンモニウムイオンのような、周期表には出てこないもののイオンには、右下に数字がつく「可能性がある」と覚えるようにしてます。(右下に数字がつかないイオンもあります)

私も中3なので、間違った考え方をしているかもしれません!😫
間違っていたらごめんなさい……🙇🙇 まだわからないところがあれば、質問してください!!長文失礼しました。

ぴーなっつ

変更遅くなり、すみません💦理解できました!ありがとうございます♡

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?