✨ ベストアンサー ✨
距離÷速さ=時間
なので、x/6は行きにかかった時間。
x/4は帰りにかかった時間です。
これらを足すと1時間10分になる、という式です。
A〜CをxkmとするとB〜Cは(12-x)km
A〜Cにかかった時間はx/3時間
C〜Bは(12-x)/5時間
合計が3時間なので
x/3+(12-x)/5=3
5x+36-3x=45
2x=9
x=4.5km
例題6のなぜ6/xと4/xを出すのかが分かりませんまた下の類題6も解説を見ても分からなかったのでお願いします
✨ ベストアンサー ✨
距離÷速さ=時間
なので、x/6は行きにかかった時間。
x/4は帰りにかかった時間です。
これらを足すと1時間10分になる、という式です。
A〜CをxkmとするとB〜Cは(12-x)km
A〜Cにかかった時間はx/3時間
C〜Bは(12-x)/5時間
合計が3時間なので
x/3+(12-x)/5=3
5x+36-3x=45
2x=9
x=4.5km
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!