✨ ベストアンサー ✨
取り除くというよりかは、酸素が銅よりも炭素にくっつきやすいと言うだけなので、
「酸素のくっつくペアが変わった」
という方が正しいと思います!どの物質が酸化しやすいのかなど調べると更に分かりやすくなると思いますよ!
参考になったら嬉しいです✨
よく見たら移し替えしているって書いてありましたね💦その解釈で大丈夫だと思いますよ!勉強頑張りましょー!
ありがとうございます😭😭
頑張ります!
※ベストアンサー必ずつけます!
中学2年の理科Aです。
〈還元について〉
ノート(写真)の文章では『酸化物から酸素を取り除く化学変化』と書いてあるのですが、図では銅が炭素にO2を移しているだけに見えます。
えと、つまりは還元とは、酸素を[取り除く]のじゃなくて別の物質に[移し替えしている]ということであっていますか ,,, ?
________________________
___
学校で習った気がするのですが、夏休みを挟んで忘れてしまいました😢教えて欲しいです🙏🏻
________________________
___
✨ ベストアンサー ✨
取り除くというよりかは、酸素が銅よりも炭素にくっつきやすいと言うだけなので、
「酸素のくっつくペアが変わった」
という方が正しいと思います!どの物質が酸化しやすいのかなど調べると更に分かりやすくなると思いますよ!
参考になったら嬉しいです✨
よく見たら移し替えしているって書いてありましたね💦その解釈で大丈夫だと思いますよ!勉強頑張りましょー!
ありがとうございます😭😭
頑張ります!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
酸素と結びつきやすい物質、検索してみます!
早く回答していただけてありがたいです🙏🏻🙏🏻
明日から授業だったので分からないところを完璧にしたかったので助かりました〰︎!