理科
中学生

化学変化の問題なんですけど、3️⃣の(1)の③を教えてほしいです🙇 なんか解説も急にグラフ出てきて意味分からない😭ので教えてください💦

3 次の問いに答えなさい。 (1) 0.1gのマグネシウムリボンに一定量のうすい塩酸を加え, そのときに発生する気体を右の図のようにメスシリンダーで 集めてその気体の体積をはかった。 同様の実験をマグネシウ ムの質量だけを変えて行ったところ, 表のような結果を得た。 ① 図のような気体の集め方を何といいますか。 その名称を 書きなさい。 また,図のよ うな方法で集めることがで きるのは、発生した気体にどのような性質があるからですか。 簡潔に書きなさい。 2 この実験で発生した気体について述べたものとして最も適当なものを、次から符号で選び なさい。 ア. 物質を燃やすはたらきがある。 ウ. 石灰水に通すと白くにごる。 オ 水の電気分解によって発生させることができる。 次に, 0.5gのマグネシウムリボンに,この実験で用いたうすい塩酸の量を2倍にして加 0.1:100=0.5:x えた。このとき, 気体は何cm 発生しますか。 マグネシウムリボンの質量 〔g〕 発生した気体の体積 うすい塩酸 メスシリンダー 0.1 0.3 0.6 1.0 [cm³] 100 300 400 400 臭いがなく,密度が空気より大きい。 空気中に体積の割合で約80%含まれている。 500 0500 理科 1 (1) C (2) (3) 2 (1) 1 (2 2
2 工溶かしたときは,3つの物質とも溶け残る。 よって、溶かした物質は20~38gの間と考えられる。 質を約20g溶かしたときは食塩以外の物質は溶け残り、約38g以 「天気・電気ヒトのからだ」についての問題 (2) ③ 表の直列回路の電熱線AとCの組み合わせから、電熱線Aにかかる電圧の大きさは, 8 [Q] × 1.2 [A]=9.6[V] 。 よって、電熱線Cには 14.4 〔V〕 の電圧がかかる。 電熱線Cの抵抗の 大きさは, 14.4 [V] ÷ 1.2 [A] = 12 [Ω]。電熱線BとCを並列につないだ回路ではそれぞれ,電 熱線B… 24 〔V〕÷4[Ω]=6 [A], 電熱線C・・・ 24 [V] ÷ 12 [Ω] = 2 [A] の電流が流れる。よっ て、電流計の値は8Aを示す。 (3) ① 酸素は肺で取り入れられるので, 肺から流れてきた血液が通る血管 Bと血管Dが酸素を多く含む。 血管Bは肺静脈, 血管Dは大動脈。 3 「化学変化」についての問題 (1)③ の実験の結果をグラフに表すと右の図のようになる。このこと 4 「光の性質物質の性質」についての問題 (1) ① 右の図のように,入射角と屈折角は, 3 (1) ③ 4 (1) ① 発生した気体の体積 800 700 から, マグネシウムリボン0.4gとうすい塩酸は過不足なく反応し (500 て, 400cmの気体が発生することがわかる。 よって, 0.5gの マグネシウムリボンを加えると,500 cm 2 の気体が発生する。 (2) ② 図 I から, 銅 0.8gを加熱すると, 0.2gの酸素と化合して1.0g の酸化銅になることがわかる。 600 (cm³) 400 300 200 100 0 4 (1)③ 塩酸を2倍に したときのグラフ 0.2 0.4 0.6 0.8 マグネシウムリボンの質量 [g] 1.0

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?