数学
中学生
解決済み
2つとも教えて頂きたいです
答え
11、 5秒後と10秒後
12、 2cm
図形の問題 91ページ Cis
11 右の図のような直角二等辺三角形ABCが
あります。 点Pは点Aを出発して, 辺AB上を
秒速1cmで点Bまで動きます。
四角形 APQR が長方形になるように,
辺BC上に点Q, 辺AC上に点Rをとります。
長方形 APQR の面積が50cm² になるのは,
点Pが点Aを出発してから何秒後か求めなさい。
図形の問題 92ページ
12 縦が12cm, 横が 16cm の長方形の絵を,
よはく
図のように台紙にはったら,周囲の余白の幅が
同じになりました。 絵の面積が台紙の面積の
33
であるとき, 余白の幅を求めなさい。
5
C
12 cm
1
TB
R
~15cm
絵
-16cm--
15 cm
P
A
余白
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
ありがとうございます!