✨ ベストアンサー ✨
多角形の外角の和は360°なので
正五角形の1つの外角は72°
だから正五角形の1つの内角は108°
180°−∠ABF=∠ABC
=180°−72°=108°
正五角形だから内角の大きさは全て等しいから
∠ABC=∠BAE=108°
黄色い波線のところです。なんで108°が∠BAEの角度になるんですか?教えてください
✨ ベストアンサー ✨
多角形の外角の和は360°なので
正五角形の1つの外角は72°
だから正五角形の1つの内角は108°
180°−∠ABF=∠ABC
=180°−72°=108°
正五角形だから内角の大きさは全て等しいから
∠ABC=∠BAE=108°
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
やっと分かりましたありがとうございます😭