このノートについて
中学3年生
もちろん公式を使わなくても解けますが、公式を使って時間短縮をするとその分難しい問題に時間をかけれたり、見直しの時間を作ることができます ❀
使っていくうちに当たり前になってきます!
もしかしたら教えてくれる学校もあるのかな...?私は習わなかったし教科書にも書いてありませんでした!
ごめんなさい! 放物線と直接 のところ誤字ってます...正しくは 直線 です
コメント
ログインするとコメントすることができます。おすすめノート
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2559
7
【期末】数学 中学3年生用
1529
13
【数学】中3公式まとめ
1234
6
高校受験のための公式集
934
4
【数学】公式完全まとめ*°
906
11
中3 実テに出た!!👀💕問題解説
362
10
【テ対】数学 二次方程式1
333
3
【解きフェス】数学〜公式まとめ〜
329
7
【数学】二次関数
314
3
このノートに関連する質問
中学生
数学
解説見ても分かりませんでした。詳しく教えて欲しいです🙇🏻♀️🙇🏻♀️
中学生
数学
この問題の立体Sはどのような形なのかが分かりません。教えていただきたいです。お願いします
中学生
数学
この4つが全く分かりません教えてください
中学生
数学
この問題の効率のいい解き方とかってありますか?
中学生
数学
図のように点C(0,3)を中心とする半径√6の円が放物線y=1/2x²と異なる4点P,Q,R,Sで交わっている。点Pのy座標をaとす?。ただし、aは正の値とする。ただし、座標軸の単位の長さは1cmとする。 (1)点Pのx座標をaを使って表しなさい。 (2)CP²をaを使って表しなさい。 (3)aの値を求めなさい。 (4)四角形PQRSの面積は何cm²か、求めなさい。 これらの問題の解答解説を至急お願いします。
中学生
数学
9xの2乗=5x の2次方程式がなぜ、x=0、x=5/9になるのか教えてください
中学生
数学
(1)はわかったのですが(2)と(3)の解き方が分かりません💦 解き方を教えてください🙏🙇♀️
中学生
数学
確率の問題です。⑵⑶⑹の問題の式が分かりません。教えてください
中学生
数学
二次方程式の答えの書き方についてです。 自分は適当に出た数字から書いていってるのですが、 答えは毎回数字の小さい方から順番に書かれています。 答えを書く上で順番違ったら❌とかありますか? それとも答えだからですかね?
中学生
数学
この問題教えて下さい💦
News
解の公式の分母なのですが、aではなく2aかと思います
質問なのですが、展開のところの式がよくわからなくて説明お願いしてもいいですか?
すみません!
嬉しいです!!(´∩ω∩`*)
いえいえ😊
ノートが本当に綺麗で見習いたいよっ?
ありがとうございます ❀
まだ習ってないところだけど、
見やすい👀💓
hinakaちゃそ字きれい✨🐻
ほんとですか!ありがとうございます❀.(*´▽`*)❀.
ナイスすぎます…