数学
大学生・専門学校生・社会人
解決済み
12番の問題です。どこが間違っているのでしょうか。
微分の仕方 導関数の値 (接線の傾き) を求める
-
x=1のときの接線の傾きである f'(0) f' (1) をそれぞれ求めよ
= ax²
(112) y = f(x) = -3x-²
0 = 7x³ + 5x² + 12
(11-4) y = f(x) = (4x-7)(9x + 2)
)=(5-x)4
(11-6) y = f(x) = (8x-4)³
x) = 4x5 (2x² + 2x − 1)
(x+4)
_x) = √2-x
F(x)=x²-1
f(x) = 2√√x²+x+1
f(x) = 11x + 4(x + 1)−¹
x
x4+x² +1
)=0 f'(1) = 2a
)=0 f'(1) = 31
0) = -500 f'(1) = -256
D)=0 f'(1) = 84
√2
3) = -1/2 f(1) = -1/2
(0)=0 f'(1) = 2
3
(11-8) y = f(x) = \x
(11-10) y = f(x) = (x − 1)¹⁰
-
(11-12) y = f(x) = √√x² + 1
(2
1
(11-14) y = f(x) = -
(1116) y = f(x) =
x-2
x+1
x²+x+1
(112) f'(0) = 0
(11-4) f'(0) = -55
(116) f'(0) = 384
(11-8) f'(0) = -144
(11-10) f'(0) = -10
f'(1) = 6
f'(1) = 17
f'(1) = 384
f'(1) =
f'(1) = 0
√2
(11-12) f'(0) = 0 f'(1) =
=
225
16
(1²) f'(x) = (x² + 1) = = = ( x ² + 1) = =
f(0) =
2√2²+1
1224
f(1) ===
2
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
微分積分Ⅱ
212
0
微分方程式(専門基礎)
191
1
積分基礎 大学
89
4
微分積分
85
1
微分基礎 大学
79
0
微分積分学Ⅱ 1講目
53
0
微分・積分学公式集(数Ⅲ・理・工系向け)
50
0
微積分 ラプラス変換 公式集
44
0
微分方程式
36
0
大学数学参考書まとめ
36
5
ありがとうございます!解けました!