ヒント
③お父さんの年齢、弟の年齢をそれぞれx, yと置き、文章中の「は」を「=」と考えて方程式を2つ立てる。
「お父さんの年齢=弟の年齢の3倍より2歳上」
→ x=3y+2
もう1つの方程式はご自分で立ててみてください。立てられた2つの方程式を連立方程式として解けば、xとyの値、つまりお父さんの年齢と弟の年齢が求められます。
②2つの自然数をそれぞれx, yと置き、③同様方程式を2つ立てます。今回は後半の難しい方の方程式を立ててみます。
「一方の数は他方の数の3倍より10小さい」
→ x=3y-10
もう1つの方程式はご自分で立ててみてください。立てられた2つの方程式を連立方程式として解けば、xとyの値、つまり2つの自然数がそれぞれ求められます。
いえいえ〜
分からないところがあればご質問ください。
ありがとうございます!!
早速やってみます!