数学
高校生

急ぎで埋めなきゃ行けないので全部答え下さい🙇‍♂️
解説はまたゆっくり質問させていただきます

【1】 次の数をiを用いて表し, 次の値を求めなさい。(P.13 参照) (1) -7の平方根は± (2)√-25= (4) -√-121 = 【2】 次の数の共役な複素数を求めなさい。 (P.15 参照) (1) 5+ i = 7 (3) 13 ウ (3) (4-5) (2+3)=十国で (5) 2 2(32i) 3-i 3-i) (37i) 【3】 次の計算をし, 口にあてはまる数または符号を答えなさい。 (P.14 ~P.15 参照) (1) (4+3i)−(−1+2i) = 7+i (2) 7ix4i= x= (5) 困 ± √ (3) 25x²40x+16 = 0 x= (2) 1-4i= 2(32i) 40±√ 50 (4) 8i ウ (3) -16-2₁ 9 3 【4】 次の2次方程式を解の公式を利用して解き,次の値を求めなさい。(P.16 参照) (1) 2x2+3x-3=0 (2) 3x²-x+2=0 = (1+i)(1+i) _+5i (4) (4+i)÷ (1-ż)= (i)(1) x= 国土√困 |カ
【5】 次の2次方程式の解を判別し, 口にあてはまる言葉または不等号を答えなさい。(P.17 参照) (1) x2-4x+7=0 D アだから (3)x²-1 -7x+49=0 D オ 0 だから カ 【6】 2次方程式 2x2+3x-k= 0 が異なる2つの虚数解をもつような定数kの値を求めなさい。 (P.17 参照) たく 積 【7】 次の2次方程式の2つの解の和と積を求めなさい。 (P.18~P.19 参照) (1) x2+7x+3=0 (3)—1⁄2x² – 2-x-2=0 和= 和= キ ア (2) 4x²-x+6=0 (3) α2+B2=(+B)2一匹aß 和= D アだから 積 (2) 4x²+3x-2=0 Dワ 0 だから ⑦国 困 F 【8】 2次方程式x2+4x-6=0の2つの解をα,β とするとき,次の値を求め, □にあてはまる数また は文字を答えなさい。 (P.19 参照) (1) α23+ab2=(a+β) 積 (2) ク 1 1 +β + a B 【9】 次の2次方程式の解を判別し, 口にあてはまる言葉または不等号を答えなさい。 ただし、kは定数と する。(P.17 参照) (1) 3x²-x+(k2+1)=0 因因 (2) x2+kx-(+5) = 0 Dウ 0 だから I

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?