数学
高校生
54の(2)の解き方を教えてください
また回答のマーカーの部分の求め方がわかりません
詳しく解説してください
10
(1) 23k
k=1
2 次の式を, 和の記号Σを用いて書け。
(1) 13+2+3°+......+n3
*(3) 3+6+9+ 12 + 15
3 次の和を求めよ。
19
(1) Ek
k=1
4 次の和を求めよ。
\\*(1) Σ(5k+4)
k=1
(2) Σ2²+1
k=2
n
25
(2) k2
k=1
n-1
(2) 6k
k=1
8
*(2)
(4)
k=1
(3) 2
i= 1 2i+1
→ p.25 例12
1+3+9+ +3″ - 1
1+2+4+8+ ………… (第n項まで)
(3) 25
k=1
小
(4) (+1)(+3) (5) (4³²-2) () (6) ≤ (24+4-34²)
7
k=1
+ p.25 練習 27
→教p.26 例 13, p.27 例題 8
^)(3) 2 (k²-4k)
n
k=1
53 (1)
2=1/12/19(19+1)=190
2
25
(k²
-
れ
(325=5n
1
6
•
54 (1) (-¹)=5Σk+24
与式=k
25(25+1X2-25+1)=5525
n-1
(25x) = 6 k
k=1
=
(4) (4) =
= 5./n(n+1)+4n
=1/2/m2(
6.
6/12(n-1)
= 3n(n-1)
-
12
21
-n(5n+13)
k=1
n
n
+x) = 2 k² −4″ k
k=1
k=1
(n-1){(n-1)+1}
-1/12m(n+1x2m+1)-4-1/2m(n+1)
n(n+1)(2n+1)-2n(n+1)
=1/2/m
= n(n+1)
n(n+1){(2n+1)-12)
n(n+1)(2n-11)
(k² + 4k+3)
zagle I and
55
初ェ
£
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8928
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6080
25
詳説【数学A】第2章 確率
5841
24
数学ⅠA公式集
5652
19