数学
高校生
式変形かんがえてもわかんないので教えてください😢😢🙇♀️
4√3、4√2を二乗するのかなって思ったら√の中に²が入っててよく分かりません…(><)
例題 154 指数の計算と式の値
(1) (1/3-1/2 (1/3+1/2 (√3+√2 を計算せよ.
(2) a>0とする. 9°+9=14 のとき, 次の式の値を求めよ.
解説を見る
2ª +2-a
(8)
27ª27-a
解答
x³+y³=(x+y)³—3xy(x+y)
などの式変形を利用する.
また, 3°×3=3°"=3°=1 であることに注意する.
(1) (1/3/2 (1/3+1/2)(√3+√2)
={(1/3)^²-(1/2)^}(√3+√2)
=(1/3²-1/22)(√3+√2)
=(3/12-21 ) (√3+√2)
=(√3-√2)(√3+√2)=1
****
(流通科学大・改)
ucu の関係
(a>0, p : 有理数)
aXa=1
√3=a, 1/2 = b とおくと,
a²=(31) ²=32=√3.
b=(21)=22=√2より
(与式)
=(a-b)(a+b)(a²+6²)
=α'b'=(√3)-(√2)=1
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8928
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6080
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6078
51
数学ⅠA公式集
5652
19