古文
高校生
解決済み

「うしろめたなかるべきならねど」品詞分解お願いします。助詞、助動詞は意味も教えてください🙏🙏

回答

✨ ベストアンサー ✨

形容詞「後ろめたなし」に注意して、

うしろめたなかる…形容詞「うしろめたなし」の連体形
べき…助動詞「べし」の連体形、(当然とか)
なら…断定の助動詞「なり」の未然形(断定)
ね…打消の助動詞「ず」の已然形(打消)
ど…接続助詞「ど」(逆接)

意味は文脈に依存します。
(日本語で書かれた例文を見たとき、文脈がなくても意味がわかるだろうと思われるかもしれませんが、実際には文脈によって異なるいくつかの意味を全て内包し、その全体として例文の意味を捉えていると思います。)

文脈も出典も示されていないので、具体的にどの意味だと考えるのが適当かというのは答えられません。
今回は無難な回答に留めました。

他の方の回答を頼るか、自己解決するかしてください。
🙇

みなみ

ありがとうございます🙏断定でした。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉