✨ ベストアンサー ✨
どこまでご理解されているか分かりませんが、反応式は理解しているという前提でお話させていただきます。ⅱの反応式を言葉で言い表すと、「2分子のC2H6と7分子のO2が反応すると4分子のCO2と6分子のH2Oが生成される」となります。では4分子のC2H6がこの反応により完全燃焼したとすると、どの分子がどれだけ使われ、どれだけ生成したでしょうか。答えは「4分子のC2H6と14分子のO2が反応して8分子のCO2と12分子のH2Oが生成される」となります。もとの反応式から全て分子の数が2倍されています。同様にy分子のC2H6が完全燃焼すると「y分子のC2H6と7y/2分子のO2が反応して2y分子のCO2と3y分子のH2Oが生成される」となります(全ての分子の数が元の反応式のy/2倍されている)。これは比例計算として考えても大丈夫です。
分かりやすく説明したつもりですが、分かりにくかったらすみません。
理解できました!ありがとうございます🙇♀️