化学
高校生

至急お願いします!🙇‍♀️💦💦
問題14の解説②の意味が分からないです
分かりやすく教えてください🙏

8 水を冷却してすべてを氷にしたところ、 |第1編物質の構成と化学結合 100 液体の温度〔℃〕 圧力 14. 液体の加熱による変化 3分 1.013 × 10Pa で20℃のエタノール100g および水 100g を,単位時間あたりに加える熱量を同じにし て加熱すると, それぞれの液体の温度は図の実線 a およびb のように変化する。 11, たは残ったエタ ノールおよび水がそれぞれ 50gになる時間である。 一方, ある濃度のエタノール水溶液100g を同じ条 件で加熱すると, 純粋なエタノールや水と異なり, 水溶液の温度は図の破線cのように沸騰が始まった あとも少しずつ」 する。 この理由は, 加熱により 水溶液のエタノール濃度が変化するためと考えられ る。 図の実線 a, b および破線c に関する記述として下線部に誤りを含むものはどれか。 最も適当なも のを次の①~④のうちから一つ選べ。 ① エタノールおよび水の温度を20℃から40℃へ上昇させるために必要な熱量は, 水のほうがエタ ノールよりも大きい。 ② エタノール水溶液を加熱していったとき, 時間tにおいてエタノールは水溶液中に残存している。 ③ 純物質の沸点は物質の量に依存しないので、水もエタノールも、 沸騰開始後に加熱を続けて液体 を蒸発させても液体の温度は変わらない。 ④ エタノール50gが水50gより短時間で蒸発することから、1gの液体を蒸発させるのに必要な熱 量は, エタノールのほうが水より大きいことがわかる。 [2022 本試 ] 80 40 20 0 0 [2018 本試) t₁ b水 エタノール水溶液 a エタノール 加熱時間 21 電子配置 (1) 原子核のまわりの に分かれて存在し, 子の最大数は (2) 最大数の電子で あり化学反応に関 原子の電子配 K(2) L (1) Li A1 (1)(8) 3 イオン (1) 原子が電子を (2) 価電子の数の りやすく、 Na 例 イ Ca2+ Al3+ [
よって、誤りを含むものは、⑤。 14 4 ① 正しい。 図のa (エタノール) と(水)の20℃から 40℃になるまでの時間を比較すると, bのほうが 温度を上昇させるのに時間がかかる (bの傾きが小 さい)。つまり, 液体の温度を上昇させるのに必要 な熱量は, 水のほうがエタノールよりも大きい。 ② 正しい。破線c (エタノール水溶液) において, 沸騰 が始まることにより傾きが緩やかになるため, エタ ノール水溶液は85℃あたりで沸騰が始まる。 沸騰 後も温度が上がり続けるのは,エタノールがおもに 蒸発して, 水の割合が増えるためである (水も蒸発 しているが,それ以上にエタノールが蒸発してい る)。 水だけになると沸点が100℃となる。 ここで, 加熱時間における温度が約90℃であるので,エ タノールは水溶液中に残っている。 ③ 正しい。 純物質は沸点が一定となり,蒸発して物 質の量が変わっても液体の温度は変わらない。 誤り。 『1gの液体を蒸発させるのに必要な熱量は, エタノールのほうが水より大きい。』 XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX 図より, 沸点に達してから半分が蒸発して50g に なるまでの時間は, a (エタノール)のほうが短い。 このことから,同じ質量で比較するとエタノールは 水よりも短時間で蒸発する。 加熱時間が短いという ことは,加えた熱量が少ないので, 1gの液体を蒸 発させるのに必要な熱量は水のほうがエタノールよ り大きい。 よって, 誤りを含むものは、④ O 12 S 14
圧力 グラフ 状態変化

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?